未分類

Webデザイナー×Webマーケターへの最短ルート!年間ロードマップ

年間ロードマップ

こんにちは!ささまみです。
このブログをご覧いただき、ありがとうございます。

私は HSP・ADHDの特性があり、人付き合いが苦手でした。会社で頑張ってもなじめず、うつ・適応障がいになり、最終的に退職。

「普通の会社で働けない私は、どうやって生きていけばいいんだろう?」

そんなときに見つけたのが 「在宅ワーク」 という働き方です。
このブログでは、「会社で働くのがしんどい」と感じているあなたへ、在宅ワークという選択肢をリアルに発信しています!

なぜロードマップが重要か?

「会社員の働き方がつらい…」「通勤が苦痛」「職場の環境に適応できない」
そんな悩みを抱えながら、無理して働き続けていませんか?

私自身もHSPやADHDの特性がある中で、会社員としての働き方に限界を感じました。毎日の通勤や職場の人間関係、決められたルーティンの中で働くことにストレスを感じ、「このままでは自分らしく生きられない」と思うようになったのです。

でも、会社に行かなくても、自宅で働きながら生活できる方法があるとしたら?
それが、在宅ワークです。

その中でも、私はWebデザイナーを目指すことにし、Webマーケティングを学びながら取り入れていく道を選択しました。

(どの道を選ぶかまでについての記事はこちら:「自分に合う在宅ワークの見つけ方(さらに「HSP向け、ADHD向けの仕事についての記事へのリンクを貼る)」「自己紹介」「なぜWebデザイナー×Webマーケティングなのか」)

このロードマップは、「会社員としての働き方が合わない」と感じている人が、在宅ワークで月収20万円以上を安定的に稼げるようになるまでの道筋を示しています。
「何を学べばいいの?」「どの順番で進めればいいの?」と悩むことなく、1ステップずつ確実に進められるように作りました。

あなたのペースで進めながら、 「自分らしい働き方」 を手に入れる準備を始めませんか?

年間ロードマップ

1月: Webマーケティングの基礎を学ぶ

  • 成功者のビジネスマインドとマーケティングマインド
  • Webマーケティング戦略の基本
  • WordPressを使ったサイト制作・メディア構築

2月: 実践!ブログ記事を執筆

  • 5記事作成(アウトプット重視)
  • SEOを意識した記事構成の練習
  • WordPressの基本操作に慣れる

3月: SEOライティングを学び、記事数を増やす

  • SEOの基本(検索意図の理解)
  • 8記事執筆

4月: SEO対策を強化

  • WordPressのSEO設定を最適化
  • アフィリエイト記事の作成
  • SEO対策ライティングシートの活用(5記事分)

5月: DRMマーケティングに挑戦

  • LINE公式アカウントを作成
  • 10記事執筆

6月: 動画コンテンツ制作

  • Premiere Proによる動画編集
  • サムネイル制作
  • 1本の動画を制作(台本+撮影+編集)

7月: YouTube活用と動画編集案件獲得

  • YouTubeの伸ばし方を学ぶ
  • 2本の動画制作
  • 動画編集案件の獲得を目指す

8月: ショート動画でバズを狙う

  • ショート動画の編集
  • SNSでの拡散戦略を考える

9月: ファネル構築

  • 顧客導線を設計し、実際に運用

10月: 最適化と提案

  • 実際にファネルを回して改善
  • 収益アップの施策を考える

11月〜12月:案件応募

  • 高単価案件と自分のスキルのすり合わせを行い、積極的に応募する

まとめ

このロードマップを実践すれば…

Webデザイン×マーケで自由な働き方へ!

・次のアクション(読者向けCTA